

漏水が増えています。
順次メーター交換に伺っていますがアナログメーターからデジタルメーターへ移行していることも有り メーター交換後に微小な漏水が発覚することが多く感じます。 基本的に家族が増えたりしない限り水道使用量は変わらないので最近使用量が増えて水道料金が高くなったら漏水を疑って下さい。...


水道メーター取替えに伴う漏水修理
水道メーターの交換対象のお宅で漏水が有り修理対応をしました。 止水栓本体からの漏水のため断水しての掘削が出来ずポンプで泥水を排出しながらの掘削となりました。 長屋で共用されている水道のため断水時間を最大限に短縮するため最小掘削幅で漏水箇所を掘り上げ最近発売されたMC...


検定満期の水道メーター交換が始まっております。
報告が遅れてしまいましたが今年度も雫石町発注による各指定給水装置工事事業者がお邪魔しての水道メーター交換が始まっております。 お客様の中には壁に付いている隔測計の事だと勘違いされて水道メーターBOX上を舗装やインターロッキングで塞いでしまわれていらっしゃるお宅がございます。 ...


給水装置工事指定地域拡大のお知らせ
滝沢市に引き続き矢巾町と盛岡市への申請が受理され両市での漏水調査だけでなく修理の施工が可能になりました。 地下で漏れている箇所が不明で尚且つ地元の水道屋さんに依頼しても発見出来なかった漏水修理は是非弊社にお任せ下さい。 ...


岩手県某市部品メーカーさんで漏水調査
先日事前調査を施工させて頂いた部品メーカーさんの工場にて管路探索と漏水箇所特定調査を施工致しました。 こちらの現場では漏水している埋設管が鋼管らしいので電流を流しながら行うロケータ式の金属探知機が有効で、系統図面が当てにならず今まで不明だった埋設管経路を探し出す管路探索調査...


岩手県某市の工場にて漏水調査
先日1日100m3もの漏水が有りいつもお世話になっている設備屋さんで掘削調査して頂いても漏水箇所が特定できないで困っていると言うお電話が有り事前調査に伺って参りました。 図面から推測すると2002年頃に施工された80Aの埋設鋼管で300mの総延長です。 ...


トレーサーガス式漏水調査対象エリア拡大のお知らせ。
平成29年7月中旬頃から岩手県内秋田県内全域と青森県の一部までのエリアまで出張可能になります。 自家水道なので図面が無くて放置していた漏水や他の水道屋さんでも発見出来なかった漏水でお困りのお客様のお力になりたいと思っています。...


またまた漏水修理
1週間で3度目の掘削で大活躍のコマツPC01です。 もっと早く導入すべきでした。


緊急漏水修理に伺いました。
先約が有ったのですが漏水による建物への二次被害が出そうな勢いで漏水していたので先約客様を後回しにして緊急で工事に伺いました。 掘削してみると前回修理した業社が正規の手順で配管を行わず補修が不足していたため埋設管に亀裂が入り漏水していました。 ...


1時間に2000Lの漏水修理
これほどの量の漏水でしたが水はけの良い土壌のため地表に水が上がることがなくトレーサーガス式漏水調査にてようやく発見できた漏水でした。 昭和56年ころの裸鋼管直埋設なので原型を留めないほどボロボロに腐食していました。